
右クリックor画像を長押しで保存できます
利用についてを読んでからダウンロードしてください♪
右クリックor画像を長押しで保存できます
保育士にとってハサミは日常的な必需品です。お子様のクラフトやアクティビティを通じて、創造性や手作りの楽しさを促す重要な道具です。しかし、安定した作業効率を保つためには、切れ味の良いはさみが不可欠です。そこで、私はInstagramのフォロワーさんに、彼らが愛用する『おすすめのはさみ』についてアンケートを実施しました。この情報を参考にして、より良いはさみを手に入れて、保育活動をより楽しく効率的に行いましょう!
第3位
ハサミ サクサ グルーレス刃
はさみを閉じた状態で刃と刃の間が空く構造となっており、刃の接する部分を最小限に抑え、粘着テープなどを切っても長期間、刃に粘着剤が付着しにくい!また指を多く入れることができるため力が入れやすい!
第2位
プラス はさみ フィットカットカーブ プレミアムチタン プレミアムブラウン
さびや汚れに強い!刃がベタつかないように設計されているため切れ味が長持ちで、ダンボール・牛乳パック・ビニール袋・ペットボトルなど、さまざまなシーンでらくらくカットできる!
第1位
コクヨ サクサ•チタン・グルーレス刃
100万回切っても長持ちをするはさみ。刃先にかけて刃の角度が広がる構造になっているため、刃先でも軽い切れ味で切ることができる!
みなさんのご意見を元に、より効率的で楽しい保育活動ができるよう適切なはさみを選ぶための貴重な情報となりました。これからもみなさんのご協力を得ながら、より良い環境を作り上げていきましょう!ぜひチェックしてみてくださいね!
はじめまして!
WOSAWOSAのホームページにアクセスしてくださってありがとうございます。ゆいちょまると申します。
私は4年間、幼稚園教諭として働いていました。その中で、壁面飾りの素材がインターネットで手に入りにくいという不便さを感じ、わざわざ参考書を買わなければならないことに困っていました。そこで、自分で壁面飾りの素材を簡単にダウンロードできるサイトを作ろうと思い立ち、このサイトを立ち上げました。
現在は1歳の子どもを自宅で保育しながら、このサイトを運営しています。忙しい保育士さんたちが楽しく仕事に取り組めるよう、アイデアや役立つ情報をシェアしています。保育士としての経験を活かし、保育士、子どもと関わる方、そして子育てをしている方々にとって価値のある情報をお届けしたいと考えています。
子どもたちの笑顔を見るのが大好きで、日々の保育に役立つ情報を届けたいと思っています。ぜひ、楽しんでいってくださいね!